【報告書】第一回JWEF法人会員意見交換会(2018年2月2日)

点線

開催場所:
日本IBM株式会社 本社

イベントリポート

平成30年2月2日(金)日本IBMのミーティングルームを使用させていただき、JWEF初めての法人会員交流会を開催いたしました。予てより、法人会員間の交流の場を持ちたいというご意向があった中の第一回目の開催となりました。
参加企業は、(株)東芝、サントリーホールディングス(株)、(株)豊田中央研究所、日本精工(株)、(株)リコー、日本IBM(株)、リモート参加からグローバルウエーハズ・ジャパン(株)、(株)安川電機の計8社、参加者数は日本IBM(株)サポート関係者、運営委員を含め、総勢15名でした。
開催場所は、日本IBMの大画面3画面が設備されているリモート会議完備の素晴らしいミーティングルームを使用させていただき、部屋に通されただけで高揚する心持ちとなりました。

 先ずは弥富委員長のご挨拶とJWEF活動の紹介がありました。続いて、参加者全員による自己紹介をしました。北九州市からリモートによる参加の(株)安川電機の山崎さんからは、昨年、新・ダイバーシティ経営企業100選に選定されたこと、リケジョや女性管理職がまだ少数であること、今後は、障害者、介護従事者、外国人の活躍などにも力を入れダイバーシティ推進に取り組んでいきたいと考えていることなどご紹介いただきました。

 (株)豊田中央研究所の河路さんからは、数年前よりダイバーシティ推進の立ち上げを担当され、現在は10名程が推進を携わっていらっしゃるお話をいただきました。

 日本精工(株)の倉本さん中村さんからは、2006年にダイバーシティ推進チームが発足し、その後、活動強化のため2016年に推進室を設置、現在は計7名体制で活動を担当されているということでした。

 (株)東芝の竹永さんからは、ダイバーシティ推進は以前からスタートしていたが、社内分社化により現在は管理部門、研究部門ともに分社毎での状況に合わせた活動になり推進されているということでした。同じく(株)東芝の平尾さんからは、日本工学アカデミージェンダー委員会、日本学術会議総合工学会、三井業際研女性活躍推進協議会での活動をご紹介いただきました。

 (株)リコーの渡辺さんからは、社内の女性技術者からは特に差別意識は感じることは少ないとの意見も多く、女性の方が勤続年数は伸びている状況にあるお話をしていただきました。

 サントリーホールディングズ(株)の弥富さんからは、性別、年齢、国境、ハンディキャップの4つを重点領域としてダイバーシティを推進していること、女性活躍ではマネジャー以上のパイプラインを更に太くしていく必要性があるというお話でした。

 リモートにより新潟から参加のグローバルウエーハズ・ジャパン(株)中村さんからは、まだまだ女性技術者の比率が少なく、地方からも女性技術者交流が活発に参加できるようにしていきたいというご要望でした。

 日本IBM(株)の行木さんからはCOSMOSの取り組みについて詳しくお話をいただきました。COSMOSは、2005年に社長をオーナーとして発足した全社横断的な女性技術者コミュニティーです。その活動の一環として、多様なロールモデルを紹介したり、海外エグゼクティブとのラウンドテーブル、キャリア・デザインセミナーを開催して女性技術者のモチベーションを向上させ、女性技術者同士のネットワーク形成にも貢献しました。また、メンタリングを通してキャリアについて考える機会を提供するなど、先進的な様々な活動について紹介をしていただきました。

 その後のフリーディスカッションでは、今後、企業間でロールモデルを出し合ったり、JWEF会員から多様なロールモデルを紹介するなど、横断的な繋がりを強く持って進めていきたいという意見や、首都圏のみならず遠隔地域からもリモート参加できる体制を継続的に作っていって欲しいという要望が出ました。また、ダイバーシティ人事担当者だけではなく、技術者同士の交流会も近い時期に開催したいという希望も出ました。次回の開催は、(株)東芝が幹事企業となって計画を進めていただくことに決定しました。

 初めての試みであった法人会員交流会でしたが、各社背景は各々に相違がある中、同じ課題を抱えていること、他企業の取り組みから大いに参考となる情報を得ることが出来たこと、また横断的な繋がりの中でこそ、力強くダイバーシティを推進していけることを共に認識し合えたことなど、非常に有意義な交流会となりました。また、交流会後の懇親会では、更に大いに楽しく話が盛り上がり、今から第二回の開催がとても楽しみだと、参加者皆さんの期待が高まりました。

 開催後の参加者アンケートからは、「JWEFの活動や各社の活動内容を聞けたのはとても刺激になりました。」「会社のトップの考えや文化にするという取り組みを参考にさせていただきます。」「IBM様の取り組みは大変参考になりました。特にCOSMOSの活動運営は、弊社の自主活動が現在上手くいっていない点の解決のヒントになりました。」などのご感想や「リケジョ育成、女性管理職育成の具体的なディスカションがあるとよかったと思いました。」「リケジョのロールモデルを社内で探すには少ないため、今後ロールモデルセッションに登壇いただいた方からデータベース化して参加できなかった会員企業の方々も拝見できるようになると大変有難いと思います。」「今回は人事担当者が主であったが、各社の女性技術者が参加して意見を交わす場を作って頂けるとよいと思います。」などのご意見がありました。

 今回ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。会場をご提供いただいた日本IBM(株)、誠に感謝申し上げます。また、次回幹事の(株)東芝、大変お世話をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

(報告者:森田小百合)

 

イベントの元記事

http://

関連文書

参加人数報告

個人会員:
2名
法人会員:
13名