点線
2新聞やテレビの中でよく聞くようになった「SDGs(エスディージーズ)」という言葉。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年~2030年の15年間で達成するために掲げた環境や開発に関する国際目標です(右図参照)。
JWEFでは、SDGsを理解し、技術者として持続可能な世界の実現にどのような貢献ができるかを考えることを目的に、昨年の定例会において、国連広報センター所長根本かおる氏に講演を頂きました。
今年は、SDGsを自分ゴトとしても理解するために、身近な問題である「食品ロス」を取り上げます。食品ロス問題専門家として、その著作や多くのメディアを通して食品ロス問題に鋭く切り込んでいらっしゃる井出留美氏に基調講演をお願い致しました。食品ロスの現状を学ぶと共に食品ロス削減のために私達一人一人ができることについて考える機会としたいと思います。
本定例会はJWEF会員以外の方もご参加いただけます。また、交流会の時間もありますので、どうぞお気軽にご参加ください。
*************************************************
【日時】 2018年6月17日(日) 14:30 ~ 16:00
【場所】 伊場仙ビル7Fセミナールーム 〒103-0024東京都中央区日本橋小舟町4-1(昨年と会場が異なります)
http://www.relo-kaigi.jp/thespace/room/mitukoshimae-ibasen/access/
【アクセス】 総武本線「新日本橋」駅5番出口より徒歩5分 もしくは 半蔵門線・銀座線「三越前」駅A4番出口より徒歩5分
【プログラム】
14:15- 定例会開場・受付開始 (※注)
14:30 定例会開会
14:30-15:20 基調講演 「食品ロスを減らす為に女性技術者が出来ること」
井出留美氏(食品ロス問題専門家、株式会社office 3.11 代表取締役)
15:20-16:00 グループディスカッション~質疑応答
16:00-16:30 交流会
16:30 定例会閉会
※注) 14:15までJWEF年次総会を行っておりますので、会員以外の方は終了後入場となります。ご了承ください。
【参加費】 定例会: JWEF会員 無料 、 非会員 1000円
交流会:JWEF会員、非会員 ともに無料
【申込方法】
JWEF会員の方は会員システムからお申込みください。
»会員サイトはこちら https://www.timetable.jpn.com/
非会員の方は下記を明記し、info@jwef.jp宛にお送りください。
件名「2018年JWEF定例会希望」
①お名前 ②ご所属 ③会員の種類(個人会員/法人会員/学生会員/会員ではない)
④連絡先(メールアドレス、もしくは電話番号)⑤交流会への参加・不参加
⑥当日お手伝いをしていただけるか
【託児申込】 有料で託児サービスを実施致します。ご希望の方は6月3日(日)までにその旨をinfo@jwef.jp宛にご連絡下さい。
係より詳細を説明致します。なお、お預かりできる人数に限りがありますので、ご希望に添えない場合がございます。
【申込期限】 6月13日(水)
【主催】 日本女性技術者フォーラム http://www.jwef.jp/
【基調講演者プロフィール】
井出 留美 氏
(食品ロス問題専門家、株式会社office 3.11 ?代表取締役)
奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学)(女子栄養大学大学院)
修士(農学)(東京大学大学院農学生命科学研究科)。ライオン(株)、
青年海外協力隊を経て日本ケロッグ・広報室長など歴任。3.11食料支援の折、
食料廃棄に憤りを覚え、誕生日を冠した(株)office3.11設立。日本初のフー
ドバンクの広報を委託され、PRアワードグランプリソーシャルコミュニケーション部門
最優秀賞や食品産業もったいない大賞食料産業局長賞へと導いた。『賞味期限
のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書)は3刷。食品ロス問題を
全国的に注目されるレベルにまで引き上げたとして、第2回食生活ジャーナリスト
大賞「食文化部門」受賞。
■井出 留美氏のご著書
『賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書)は3刷り。
■井出 留美氏の関連サイト
井出留美オフィスシャルサイト http://www.office311.jp/
twitter:https://twitter.com/rumiide
Facebook:http://facebook.com/rumiide
Yahoo! ニュース個人「食べものに もったいないを もういちど」https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/