点線
メンター部会 広住亜季
この企画は、私が社長に「管理職になるつもりありますか?」と聞かれて、「はい、あります!」と答えたものの、あとから不安になり、メンター部会で相談をしたことがきっかけで実現しました。
当日は、オンラインで50名以上の方に集まっていただき、「3人のパネリストの方々のお話やグループディスカッションを通して、社外のロールモデルを見つけたり、同じ課題を持っている仲間と繋がったりすることで、自信を持って一歩踏み出したいです。」と自ら宣言をして始まりました。
最初に、パネリストの方々にライフラインチャートを使って、これまでの人生の浮き沈みについてリアルに語っていただきました。パネリストの方々は、大失敗をして落ち込んだり、本意でない異動があったりと、決して順風満帆ではありませんでした。でも、そこから自分で気持ちを切り替えたり、失敗から学んで立ち直ったことで今の姿があり、最初からすごい人なのではなかったのだということが分かりました。
以下、パネリストの方々からのお話で、参考になった3点について挙げます。
(1)管理職になった後のアドバイス
最初から全部分からなくて良い。分からないことは上手に周りに聞きながら業務を進めていけば良い。
(2)大変な時期の乗り越え方
JWEFの仲間、夫、2つ上のポジションの人、社外の人に話を聞いてもらった。
マネジメントスタイルとして尊敬している人の本を読んで励みにした。
本意ではない異動の時は、自分なりの目標を設定して会社に認めてもらった。
(3)マネジメントしにくい部下との関わり方
1 on 1で本音で話して信頼関係を作る。色々な人がいるし、自分もそれで良い。
組織の責任者としての任務を全うするのが自分の任務と思うこと。
男女関係ない。自分の中の相手に対する偏見を取り除くこと。
チャット画面では、パネリストへの質問が活発に出て、時間が足りないくらいでした。ブレイクアウトルームでのグループディスカッションでも、管理職の良さを聞いたり、課題を共有し合ったり、他社でうまくいっている例を聞いたりすることができて、充実した時間となりました。
最後に、3人のパネリストの方々から温かいエールをいただきました。
出浦さん:「何でもやってみる。小さな成功を繰り返していけば良い。神様は越えられない壁は与えないのだ。JWEFの仲間を大事に。」
高橋さん:「声がかかった時点でやってみたら?男性だって経験していない。色々経験してみたら良い。」
弥冨さん:「自分らしく。自分の強みを伸ばして前向きに目の前のことを確実にやっていけば良い。」
この場で「私も大丈夫。まずはやってみよう。」と勇気づけられ、一歩前に踏み出すことができました。心の拠り所となるJWEFの良さを感じたイベントでした。今後は自分で道を拓きながら、さらに後輩のために背中を押せるような企画をしたいです。
<最後に 「前へ」一歩踏み出すポーズで記念撮影>
【一般参加の方の感想】
SNSからの情報で知り、JWEFのイベントに初めて参加しました。
社内ではロールモデルとなる女性技術者の先輩がいない中、女性管理職を増やしたい会社の方針に戸惑っている状況で、リケジョの先輩から管理職のお話を伺えるのは本当に願ってもない機会でした。
まずzoomを接続して、こんなに沢山のリケジョが一堂に会するんだという事にびっくりしました。運営の方含め、50人ほどの参加者の方がいらっしゃいました。普段周りに女性技術者がいないのでとても嬉しかったです。
パネラーお三方の講演はそれぞれとても参考になるもので、特にみなさん技術畑(研究開発)から人事や環境など別の部署に移動して活躍されていたのが印象的でした。なんとなく自分は、技術畑でこのまま行くと思っていたのですが、違う選択もあるのだという事、管理職としての自分が想像できなくて避けてきたところもあるなという事にも気づかされました。
パネラーさんの「やってみて駄目なら降ろされるから、やってみたらいいんじゃないか」という言葉で、気負わなくていいのかなとも思えました。
少人数の個別セクションがあった事で、一方的な受け身の受講にならず他の方と意見交換ができたのも良かったです。
今回参加してみて、本当に視野が広がったしとても楽しかったので、また他のイベントにも参加したいと思います。
http://jwef.jp/activity/setevt_20200503134727039081419916.html