【報告書】2015JWEF定例会 日産先進技術開発センター見学会(11月3日)#JWEF

点線

速報でお伝えした通り、2015年11月3日(祝・火)午後、法人会員である日産自動車株式会社様のご協力により、日産先進技術開発センターの見学会を開催し、個人会員11名、法人会員7名の計18名の方に参加いただきました。


日産先進技術開発センター玄関に立つ参加者

 

プログラム

13:00-13:05
挨拶
13:05-13:15
会社概要説明
(ダイバーシティディベロップメントオフィス室長 小林千恵氏)
13:15-13:55
R&D説明、研究(自動運転支援)内容紹介、見学コース説明
(モビリティ・サービス研究所主任研究員 下村論子氏)
14:05-15:05
見学 *実験室のスペースの関係で2グループ分け見学
15:10-15:40
座談会
15:40‐15:45
挨拶

座談会の様子

アンケートの結果、参加理由としては「内容に興味があった」方が大半で、R&Dの説明、研究内容紹介、実験室の見学については全員の方が大変有意義だった、有意義だったと答えていただきました。「普段知る機会の少ない他社の開発のリアルな話を聞けて大変興味深かった」「実際に行われたプロジェクトベースでお話があると理解もしやすく楽しめて良かった」等の意見をいただきました。

参加者の感想を掲載いたします。

日産先進技術開発センター見学会に参加して

法人会員(株式会社リコー)黒水 玲子

 現在車載関連のプロジェクトに従事していることから友人が今回の見学会のことを教えてくれ、参加させていただくことになりました。

 講師の下村さんの体験を交えた開発のお話は大変興味深いものでした。技術者がつい求めてしまう技術力の高さよりも、ユーザーにとってのわかりやすさが製品として求められるものなのだと改めて認識しました。

 見学のコースでは色々な場所を見せてもらいましたが、開発毎に広いスペースと車がそれぞれ割り当てられているところにさすがは自動車メーカーさんだと思いました。後、とても整頓された環境で驚きました。また、座談会では法規の話なども含め新鮮な視点でのお話を聴けて楽しかったです。もう少しお話したかったなと思えたことが、有意義な時間の証だと感じました。

日産先進技術開発センター(NATC)見学会に参加して

個人会員 寺本年世

 今回、私の実務に近い技術者の方々の業務、環境を見学する良い機会と捉え、大きな期待を胸に初めて参加しました。

「自動運転」技術の研究者の方々から、「誰でも正しく使える」設計とする為に、女性視点を大切にされたという事例(アラウンドビューモニター)を分かり易く説明頂きました。 技術者としての憧れを感じると共に、今後、自職場で、自分自身が活き活きと目標を持って 業務推進していく為の行動のヒントを頂けました。

 最先端の実験環境からは、5S(整理、整頓、清潔、清掃、躾)の徹底と安全意識の高さに感動しました。 充実した企画、時間をありがとうございました。


日産様のご協力と参加者の前向きな姿勢により、充実した見学会&交流になったと思います。今後も会員の方に喜んでいただける企画をしていきます。ご期待ください!

JWEF運営委員 弥富洋子

▶ 「2015年活動実績」ページに戻る

Copyright © Japan Women Engineers Forum. All rights reserved.