点線
JWEF運営委員 岩渕祐子
日時:
2013年3月16日(土) 11:00 〜14:30
場所:
羽田空港第一旅客ターミナル内レストラン「赤坂離宮」 および JAL整備工場
今回の講師:
金森詩音さん
株式会社JALエンジニアリング 技術部 企画業務グループ 担当
司会:
長曽我部 紀理子(JWEF運営委員)
参加者:
会員14名(2名), 一般10名(3名), 合計24名. ():学生うち数
内容:
昼食をとりながら金森さんのお話
JAL整備工場へ移動
JAL機体整備工場見学
2013年3月16日に開催した「JAL女性エンジニアと話そう!〜昼食会&機体整備工場見学〜」では、株式会社JALエンジニアリング 技術部 企画業務グループにて勤務されている金森詩音さんを講師としてお招きし、これまで担当してこられた機体整備や機材品質管理の仕事、育児休職を取られた時のご経験等についてお話を伺いました。参加者は、飛行機が大好きな方から お子さんと一緒に楽しまれる方まで、幅広い年齢層の24名です。金森さんを囲んだ昼食会は、参加者から様々な質問が飛び出して大いに盛り上がりました。飛行機の機体に関する専門的な質問、現在の職業を選んだ理由、一つ一つの質問に対して、丁寧に和やかな笑顔で答えて下さっていた金森さんがとても印象的でした。昼食会の後は一駅隣の整備工場に移動し、間近で機体整備の様子を見学しました。見学会担当の方と共に、機長さんがとても丁寧に説明してくださり、特に尾翼の形による機体の見分け方は、皆さん詳しくなったことと思います。最後に、整備中の飛行機を背景に全員で記念撮影をし、あっという間に過ぎた3時間半の見学会はお開きとなりました。
機体整備工場見学
JWEF学生会員 伊藤志帆
今回は「JAL女性エンジニアと話そう!〜昼食会&機体整備工場見学〜」に参加させていただき、今後の自分のキャリアや勉学について参考になる話ばかりで、大変充実した時間を過ごすことができました。
最初に羽田空港内レストランで行われた、今回の講師である金森さんの講演についてですが、まず就職活動の経験のない私にとって、会社に属して仕事をするという環境の中で具体的にどのようなことをしてきたのか知ることができ、私の中で「仕事とはなにか」について考える一歩となりました。金森さんのお話は、私が普段管理工学科で勉強している内容も含んでおり大変興味深いものでした。具体的に言うと、飛行機に製品上の問題が生じてから解決までの一連の流れに関するお話は、以前に授業で学んだ理論と類似していました。しかしながら、一連の流れを実際に実行するときのJALやJALの周囲の会社にはその業界特有の事情もあることを知り大変勉強になりました。金森さんは大学で決して学ぶことのできない、社会で活躍するために重要な事を教えて下さいました。
パネルディスカッションでは、女性技術者の皆さん、そしてコメンテータの方のリアルな意見が出ました。
やりがいを感じるのはどういうときか、どんな言葉で励まされたか、逆にモチベーションが下がったか。逆に、男性上司から見て、実際困っているのはこんなこと、といった話など、これからダイバシティ・マネジメントに取り組む企業や、上司、そして女性技術者にとっても大変参考になる話だったと思います。
昼食会にて 講師の金森さん(右)
場所を移動してのJAL機体整備工場見学では、飛行機の構造や種類の説明があり、普段私たちが搭乗する飛行機について細かく説明していただいたので、次に飛行機に乗る際は機体を注意して見てみると楽しめると思います。また、格納庫での整備の様子の見学では、同行して頂いた機長さんのお話がリアリティに溢れており、実際の飛行機をすぐ近くで見ることもでき、まさにそこはJALを支えている現場そのものでした。同様にエンジニアとしての楽しさや仕事の責任感が溢れている場所でした。私が将来責任感や楽しさの持てる仕事は何かを考えさせられる見学会になりました。最後に、今回JWEF会員の方々との交流もとても楽しませていただきました。このような機会を与えてくださった方々に心から感謝申し上げたいと思います。
機体整備工場見学会 座学教室にて